344 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 09:53:11 ID: oy+S/EJM
昨日から引っ越しでようやく片付け完了
オサレで無いし個性的でも無いつまらない部屋ですがどうぞ



345 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 10:25:17 ID: trFidGdd
>>344
梯子塞がってるw ロフト用?
TVはエアコン下側の方に置いた方が良いじゃないか?(机ずらせるし)
346 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 10:26:14 ID: dML26xyo
>>344
都内、中堅よりやや下のランクの私大文系2年生と予想
347 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 10:30:51 ID: KFT/OEdk
>>344
階段降り口に割れ物置いてると
そのうち割るぞ。(モニター落とすぞ)
たぶん テレビのアンテナ コンセントの問題できっとそうなっているのだと思うが
レンジとかと置いている物を入れ替えた方がいいかと。
取り敢えず引っ越し乙
綺麗そうな部屋なので
頑張って住みやすい部屋めざして頑張ってくれ。
348 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 13:12:23 ID: oy+S/EJM
>>345
ハシゴは横から入って上り下りです
テレビはPCを使いながら見られるように、あとLinkTheaterのLANケーブルもあるので
一番上の画像のコーナーラックの目隠ししている部分に入ってる
ネットワーク関係の機器からあまり離せない事情もあったりします。
>>346
残念、愛知在住の会社員です
>>347
それは・・・注意するつもりです
降りるときは机の角に手を着けて支える感じにすれば、まぁ安定して降りられる感じなので。
綺麗な状態を保てるようにがんばります。349 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 13:44:01 ID: Ifl+6tM+
そういえばロフトがあんなに暑くて蒸し蒸しするとは想像つかなかった
物置にしても置くもの限られるし
350 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 14:58:32 ID: E2Aq3ImP
ロフト梯子の下は結構ホコリたまるぞ。掃除とか実用性考えたら今の配置は考え直した方がいい。
351 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 15:22:45 ID: pDP1TaQK
>>344
レンジの下は何?
352 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 16:39:44 ID: oy+S/EJM
>>350
確かにホコリ貯まりやすそうですね
ただし、ネットがBフレッツマンションVDSLなので
あんまりモジュラージャックから離すと信号減衰で通信に影響が出そうですし
ネットワーク機器を軸にLANケーブルを這わすことを考えると
あまりケーブルをごちゃごちゃさせたくないので、現状梯子の下にPCを置いている感じです。
掃除は気合いでカバーしますw
>>351
これですね
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K220730F
中身は常温保存できる食品や各種取説書類なんかが詰まってる感じです
353 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 17:07:40 ID: tTnmy5LI
俺も部屋の配置を変えたほうがいいように思うが
うp主の決意は固いらしい
354 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 17:18:00 ID: nzOL2k55
クローゼット?に冷蔵庫が入っているように見えるけど、いいのかな?
355 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 17:59:47 ID: fJ3hcqW4
冷蔵庫出して側のプラケースやら暖房器具やら掃除機をクローゼットにしまうべきw
356 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 19:03:45 ID: KFT/OEdk
まぁ引っ越ししたてみたいだし
しばらく、このままでも良いんじゃないかな。
そのうち 使い勝手とかいろいろな面で模様替えとかもあるだろうし。
357 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/01(日) 20:39:01 ID: wOl+8Tpn
>>344
この部屋だけで全て済みそう。
友達を呼ぶのにも十分なスペースがあるのがいいね。
358 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 12:11:49 ID: QRZKAJUN
みんな荷物少なすぎだろ…。
生活用品はどこにあるんだ?服はどこにしまってるんだ?
こんな綺麗な部屋ばっか晒されちゃ俺の部屋なんか晒せないわw
359 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 12:40:42 ID: zSAYgupT
汚いオタ部屋じゃなくただの汚部屋でもおk
360 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 15:44:08 ID: FX4ifpeL
>>358
それ気になるよなー
部屋はそこそこ綺麗にしてるつもりだけど、
収納スペースが無いから掃除機とかその他諸々が表に出ていて生活感丸出し。
インテリア系の本読んでも、なんかそういう所で無理してる感じがあって、
俺には真似できん
361 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 16:03:43 ID: V8gD5QLH
いらなーい なにもー すててしまおーおう
362 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 16:48:48 ID: FolVcoBJ
きみーのすがた さがし
うまゃぁッソー
363 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 17:10:44 ID: 4YAe/uYk
>>361
結局これに尽きるんだよなぁw
364 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 17:33:53 ID: QRZKAJUN
>>360
だよね。別に汚部屋じゃないんだけどさ、みんな綺麗すぎるぜw
>>361
そうもいかないんすよ稲葉さんw明日休みだし、色々捨ててみるかな。
笑う犬の小須田部長じゃないけど、いるもの、いらないものの箱を作って
それにいれるか…
365 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 19:56:04 ID: WZdScnop
俺も便乗して片付けしよ…部屋はまだしも、
押し入れの中がカオス過ぎていかんのよ。
>>364
分かってるとは思うが、「捨てるかどうか迷ったものはいらないもの」だからな。
頑張って捨てようぜ同志よ!
366 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 20:38:09 ID: QRZKAJUN
>>365
おうよ。しかし改めてみると本当にみんな綺麗な部屋だな。嫉妬するぜ。
367 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 21:05:02 ID: 2gdvg0pU
築年数の古い物件は収納スペースが広い。
基本的には和室の方が収納が広い傾向があるが、和室がいやなら
元和室をリフォームして洋室にしたような部屋が最適。
古い建物というのが気にならないならオッススメ
368 名前: 774号室の住人さん Mail: sage 投稿日: 2009/11/02(月) 22:38:58 ID: pPPra6fp
古い物件って共有廊下が汚いのがネックなんだよな…。
あと住民の質。